売る方も売る方だが、これを買う人もどうなんだろうなぁというのが個人的な印象です。販売側が1円でもやっていけるってことはどこかに本来得るはずだった金額を回収するスキームが有るわけで結局のところトータルで高い金払うことになると俺なんかは想像するわけなのだが・・・
当然ながら販売側も身銭切って慈善事業やってる訳じゃないんだからさ。
行政側からすれば公共の電波を使ってる事業で、不当に通信費用とかに転嫁されていたり、ユーザにとって一方的に不利益な抱き合わせ販売が行われていれば問題なのでこの事態になるのはまぁ当然だろう。
いい加減端末の販売とキャリアの通信契約は完全に切り離すべきだと思う。その方が端末は端末で競争が発生するし、キャリアはキャリアで料金プランだけで競争が発生するんじゃないだろうか。このほうが健全だと思う。
個人的にはSIMフリーのGooglePixelとiPad miniをIIJmioのSIM2枚で月3000円しないという料金で5年以上使っているのでどうでもいいといえばどうでもいいがw